ミルモでマジック


 トミーから大々的な予告もなく、ひっそりと発売された『ミルモでマジック』。ミルモとマジックのつながりは??というツッコミは置いておいて、私も先日トイザらス相模原店にてゲットしてきました。価格は税込みで2,499円。

 マジックはサイコロやトランプ風カードを使ったものなど全部で8種類。簡単に出来るものもあれば、中には練習を積まないとマジックとして見せられないものも(^^;。中でも『カップとボンボン』はうまく練習を積めば、「お~」という観衆の驚きを得ることが出来るかもしれませんね。

 パンタとパピィを含めた主役6妖精が描かれている派手な外箱も、ファンにはうれしい点。まさにちゃあみんぐなグッズであると言えますね。

 というわけでここから先は『カップとボンボン』をマンボくんに実演していただきます。

 

 ペータ「なんだべマンボ、こんなところに急に呼び出して」
 マンボ「今日ここに集まってもらった理由はだな…、
     オレのスペシャルなマジックにぜひびっくりしてもらいたい!」
 ビケー「…マンボだけに期待していいのか疑問だね」
 ペータ「マンボはいつにもなく自信満々に見えるだべ~」
 マンボ「ふふんっ」
 ガビン「でも…失敗したらどうしよう・・・がび~ん」
 マンボ「やる前から失敗なんて言うなーっ」

 マンボ「ここに3つのカップと3つのボンボンがあります。
     真ん中のカップの上にボンボンを1つ置いて、両側のカップを
     真ん中のカップに重ねると…」

 今日のためにしっかり練習してきたのか、手際の良いマンボくん。

 マンボ「ここでオレの特製呪文をかけるぞ。
     マンボでマジック!!!」
 3人「・・・(かっこ悪い)」

 マンボ「カップを持ち上げると…ほらっ。
     カップの中にあったボンボンがカップをすり抜けているだろ!」
 3人「おぉ~~っ」

 マンボ「って、マジックの取り扱い説明書を読むな~~っ」
 ガビン「練習すればボクたちにも出来そうかも…」

 素晴らしいマジックは道具次第ではなく練習次第と言えそうです。これを機に皆様の特技にも「マジック」を加えてみてはいかがでしょうか?(^^)

(2005/8/7)